4月1日より導入の「トラベルルール」 国内仮想通貨取引所の対応まとめ

国内で事業を展開する複数の暗号資産(仮想通貨)取引所が、「トラベルルール」への対応を表明している。トラベルルールは「利用者の依頼を受けて仮想通貨の送付を行う交換業者は、送付依頼人と受取人に関する一定の事項を、送付先となる受取人側の交換業者に通知しなければならない」という決まり。
ブラジルの大都市リオ、来年より税金の仮想通貨支払いを受け入れへ
Inova y inova sem parar!
— Prefeitura do Rio (@Prefeitura_Rio) March 26, 2022
A partir de 2023, os cariocas terão mais uma forma de pagamento do IPTU. Com a iniciativa, o Rio passa a ser a primeira cidade brasileira a adotar criptomoeda para pagamento de tributos.
Vem saber tudo no link 👇 @smdeis_riohttps://t.co/N1qayIvIBg
ブラジルの大都市リオデジャネイロ市役所は25日、2023年から固定資産税(IPTU)の暗号資産(仮想通貨)による支払いに対応することを発表した。今回の内容は、リオの仮想通貨関連のイベントである「Cryptoatividade Carioca」で発表されたもの。この取り組みによって、リオデジャネイロはブラジルで初めて仮想通貨による税金支払いに対応した都市となる。
Web3.0ウォレットMetaMask、Apple Payに対応
📣 MetaMask Mobile v4.3.1 is LIVE with some exciting updates:
— MetaMask 🦊💙 (@MetaMask) March 28, 2022
Buy crypto on iOS with Apple Pay (@sendwyre), more transparency when interacting with sites, & support for gasless transactions where relevant.
Does it get any better? Yes it does! We now have dark mode! 🌑
1/🧵
主要暗号資産(仮想通貨)ウォレット「メタマスク」は29日、モバイル版アプリMetaMask Mobile v4.3.1をリリースした。今回のバージョンでは、iOS版ウォレット上でApple Payを使って仮想通貨を購入することができるようになった。Apple Pay対応のビザ及びマスターカードのデビットカードとクレジットカードが利用可能だ。
暗号資産史上最大、770億円がハッキング──人気NFTゲーム「アクシー・インフィニティ」のRonin Network
There has been a security breach on the Ronin Network.https://t.co/ktAp9w5qpP
— Ronin (@Ronin_Network) March 29, 2022
人気NFTゲーム「アクシー・インフィニティ(Axie Infinity)」専用のレイヤー2ソリューション「Ronin Network」は29日、ステーブルコインのUSDコイン(USDC)とイーサリアム(ETH)で合計6億2500万ドル(約770億円)以上を失ったと発表した。
約770億円のハッキング被害を補償──アクシー・インフィニティの運営会社

約6億2500万ドル(約770億円)がハッキングされた人気NFTゲーム「アクシー・インフィニティ(Axie Infinity)」を運営するスカイ・メイビス(Sky Mavis)は30日、プレーヤーの被害を補償すると述べた。
欧州議会、仮想通貨の自己管理型ウォレットに関する規制を承認

自己管理型ウォレットも監視対象に。欧州議会は3月31日、暗号資産(仮想通貨)の自己管理型ウォレットを規制対象にする法案の条項を承認した。この規定は全ての仮想通貨取引において送受金者の情報を収集することを義務付けており、自己管理型ウォレットもマネーロンダリング対策(AML)の監視対象となることを意味する。
自民党、NFTホワイトペーパーの草案を発表

自民党デジタル社会推進本部 NFT政策検討PT(平将明座長)は30日、「NFTホワイトペーパー(案) ~ Web3.0時代を見据えたわが国のNFT戦略 ~」をとりまとめたことを発表した。発表によると、以下の6つのテーマに沿って、24の論点について課題と提言を整理した。
米国の仮想通貨アンケート、5人に1人が「投資経験あり」と回答

米国の仮想通貨普及進む。米メディアNBCニュースは31日、米国における暗号資産(仮想通貨)の普及率に関するアンケート結果を発表した。回答者1,000名の内、21%が仮想通貨に一度でも仮想通貨に投資したことがあると回答し、米国における普及が進んでいることが伺える結果となった。